【オンライン】PLA(パルシステム・ライフアシスタント)養成講座  
開催日時(参加年月日選択)
締切日時
03/272300
開催場所
パルシステム連合会会議室  自宅 佐原農産物供給センター
パルシステムの理念や商品のものがたり、産直の取り組みや生産者の想いなどについて1年間かけて学び、組合員から組合員へ伝える活動をする組合員講師を養成しています。パルシステムのことを学んでみませんか。
この企画は締め切り日が過ぎているため、お申込みを受付することができません。
大変申し訳ございません。

組合員コード
組合員名(漢字)


例:生協 花子

  姓 
生協     

  名 
花子     
メールアドレス

半角英数字で入力して下さい。 入力例)sample@sample.jp
生協に登録の電話番号
参加人数
1 

1を入力後、「人数反映」をクリックして下さい。
8回の講座全てに参加できますか。
オンライン参加 パルシステム連合会どちらで参加されますか?

ハイブリッド開催です。会場参加、ご自宅から参加どちらも選べます。 第4回は佐原農産物供給センターの現地開催になります。
受講後、PLA(パルシステム・ライフアシスタント)として学んだ内容を伝えていただきます。意気込みを記入ください。

半角300文字 全角150文字以内で入力して下さい。
書ききれない場合は、こちらにもご記入ください。

半角300文字 全角150文字以内で入力して下さい。
*代表者を含む参加者情報を入力して下さい。
※1 代表者以外のお子様の場合は、代表者以外の参加者Noと同じものを入力して下さい。
※2 参加者の姓(漢字)を入力して下さい。
※3 参加者の名(漢字)を入力して下さい。
※4 参加者の姓(ふりがな)を入力して下さい。
※5 参加者の名(ふりがな)を入力して下さい。

JStxt